事業案内
- トップページ
- 事業案内
鳶職は現場の華である
工事に着手する時に先ず足場がいる。
足場を組む専門の職人を『鳶(とび)』と呼びます。
建築に関わる職人の中で、建築現場の高所を華麗に動き回る事から「現場の華」とも
言われています。
足場の組立・解体を行う「足場工」や、建築物の構造部材を
組み立てていく「建方」、橋梁・橋桁を渡す「桁架設」など、
無くてはならない基礎部分を担うのが鳶職人の仕事です。
取扱工事
高所での作業、足場の組立・解体、ビルの基礎となる鉄骨の組立、橋梁工事など、
様々な工事を取り扱っております。
-
鉄骨建方工事
鉄骨建方は建設現場では花形作業であると同時に最も危険が伴う作業です。
基礎工事が完了した土地に工場で製作された鉄骨をクレーンで吊り上げ組み立てていく仕事です。 -
足場組立解体工事
工事現場にて作業場となる、仮設足場を設置する工事です。
いかに他業者の方達が使いやすく安全であるかを考え、外観の美しい外部足場を心がけています。
-
架設工事
橋を架けるための足場の建設及び橋桁ブロックの誘導・調整・結合を行います。
いずれも高所作業となるため、常に危険と隣合わせの仕事です。
-
クレーン組立解体工事
高層建築現場には必要不可欠なタワークレーン。大型のものから、小型のクレーンまで、様々な種類があります。組立、ビルの一番上まで上げるクライミング、解体工事も鳶職の仕事です。 -
現場鍛冶工事
様々な機材を駆使し、鉄骨の不具合箇所を直したり、計画時にはなかった追加変更点を現場で対応します。
まさに「鉄骨の救急隊」です。 -
その他建設工事
太陽光発電施設の架設工事や、
ビルやドーム型建築物の耐震補強工事、屋根ケーブルの取付工事、大型スクリーンの嵩上げ工事など様々な工事を承っております。
施工実績
和一興業が手がけた施工事例の一部をご紹介します。
平成13年に設立して以来、ビルや橋梁・ドームなど、様々な現場での経験と実績があります。
年度 | 工事名 | 建設地 | 工事内容 |
---|---|---|---|
平成29年度 | サンシャイン60ビル制震補強工事 | 東京都 | 鉄骨建方工事・ダンパー取付工事 |
平成26年度 | 千葉第2ビル新築工事 | 千葉県 | 鉄骨地組・建方工事 |
平成25年度 | 新宿三井ビル改修工事 | 東京都 | 鉄骨建方・EV補強工事 |
平成24年度 | 京王吉祥寺駅ビル架替計画 | 東京都 | ジャッキアップ |
平成21年度 | 新宿パークタワー既存建物改修工事 | 東京都 | 耐震補強工事 |
年度 | 工事名 | 建設地 | 工事内容 |
---|---|---|---|
平成29年度 | 敷島陸上競技場大型映像装置嵩上げ | 群馬県 | 映像装置嵩上げ工事 |
平成27年度 | 熊谷ドーム屋根改修工事 | 埼玉県 | 足場組立解体工事 |
平成22年度 | 常陸那珂火力発電所2号機増設工事 | 茨城県 | 鉄骨建方 |
平成19年度 | 成田空港南サテライト増築部建方工事 | 千葉県 | アッパーデッキ建方工 |
平成18年度 | 鉄道博物館新築工事 | 埼玉県 | 鉄骨建方工事及び足場一式工事 |
年度 | 工事名 | 建設地 | 工事内容 |
---|---|---|---|
平成29年度 | 東京駅北通路改築 | 東京都 | 鉄骨架設工事 |
平成25年度 | 渋谷駅仮通路B撤去工事 | 東京都 | 足場及び解体工事 |
平成25年度 | 千葉駅西口架設工事 | 千葉県 | AF設置・橋脚建方・PD架設 |
平成24年度 | 所沢駅改良工事 | 埼玉県 | 鉄骨地組架設本締 |
平成22年度 | 京成船橋駅R16後施工梁架設工事 | 千葉県 | 梁の吊上げ取付本締作業・足場組払し |